ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『のへ』ってどんな人?
kazu
kazu
197×年生まれ.蟹座のO型.09年にスポーツクラブを脱会して早数年・・・。10キロdietに成功した一児の×パパ。Bass釣り、障泥烏賊・槍烏賊エギングの他、最近ではメバリングにも嵌っている。Rodは勿論すべて『Megabass』このブランドあっての釣りなのだ。
           August 15.2009 Bass52cm捕獲。
       Octber 20.2010障泥烏賊胴長20cmup初ゲット。
             JULY7.2011Bass50cm捕獲。
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
< 2007年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月30日

原点。

ザァ゛ーッ!








外は雨。
(仕事休みからか?)









「・・・。」









「我慢でぎねぇっ!」







「午後ニ時までには帰って来るから!!」





こんなドシャ降りの雨の中向かった先は





何故か、激スレ池の




青森県F湖S溜池。






ここは、県内のバス釣りを支えてきたと言っても過言ではないメジャーなバスポンド。
ここで「バス釣り」を学んだ方は多いはず!
(自分もその一人です。)
昔はバス釣りがブームで河口湖状態とはいかないが釣人がギッシリ入っていた。

今はブームも過ぎ、他にバスが釣れる場所も沢山増えたせいか、釣人の姿がまばらになったと聞いているので・・・。





いきなり行きたくなった!




原点での腕試しに!









朝10時30分。

F湖到着。

★当日データ★
天候 雨。
気温 水温調度いい。
風  西の風やや強い。
水質 マッディ。





「久しぶりだなぁ!!」



「確か嫌な事あった時もここに来てたなぁ?!」





「釣りは4、5年ぶりになるのか?全然変わってないなぁ!」



「そうだ!村田みどり・・・基ゲストで来た!大会で三位にもなったなぁ!」



など懐かしい記憶が蘇る。








依然、雨はまだ降り続いている。


かっぱを着てから




アウトレット水門付近を先日、マドンナのところから調達してきたイマカツ/ヘアリーホッグのジグヘッドで探る・・・。





「くーんつっ!」
フォーリング中のバイト。




「きたあああっっつ!」





「ビシッツツツ!!」
必殺モタボフッキング炸裂。


「ごっつい!!」



「ギシギシ〜!」
魚の強烈な突っ込みによりラインが護岸に擦れ、ヤバイ状態。




「とりやゃっっっつ!」
ラインがフロロの6ということもあり持ちこたえ、ぶち抜き成功!







「あら?」




確かにデカイが・・・。




測ってみると・・・。













またか!「43」






何故?





今年なんか「壁」を感じる・・・。










気を入れ直し、ブッシュの中にラバージグをピッチングする。
トレーラーもマドンナから買って来た「ヤマンバホッグ」だぁ!






「・・・。」













「コンッ!」






「!」


「きたぁ?!」



「十分に送ってから・・・。」


「うぃっしゅっっっ!」
炸裂メタボフッキングぅ!


「ごっついっっ!」
オロチが今までにミタコトないくらいぶち曲がるっっ。




「やや、やばい!跳ねるっ!」





「ジャバジャバ!!」



「どばーん!」
エラアライにジャンプ!






「マジごっついぃぃいどぉ!!」



「やべぇ木にまかれるぅっ!」






「とりゃっっっつ!」


ぶち抜き完了。




「でけぇ!」



「逝ったか?!」






「行ったかも!?」










心臓バクバク。













「口閉じ・・・48,5!」
(口開けだったらアップです。)








「あっ!あーぁっ!足んねぇ・・・。」








「でも、いいバス!ありがとう!時々また寄るから!これからも末永く宜しく!」





P.S
久しぶりぶりに、親指がボロボロになった。ええのが釣れた勲章ですね!





では!また!



添付画像
「43とヘッジホッグオロチエボ」
「48.5とオロチメフィスト」
「48.5とのへ」  



2007年06月27日

武器調達。

こんばんみー!
津軽の「のへ」です。




朝から色々な事件事故の情報をがテレビから流れる。



偽造やら年金やら呆れる、どうしようもない事件もあったが、とても痛ましい事故にショックを受けた・・・。




内容は、日本一周してきたおじいちゃんが自宅付近で車に引かれてお亡くなりになったというのだ。




「運命だった」と言われればしょうがないが、あまりにもかわいそうで・・・。






おじいちゃんのご冥福をお祈りします。









では、たいした事ない本題へいきますよ。



昨日朝、夜勤明けで帰宅し眠かったけど以前から招待状も来ていたこともあり一路青森市へ愛車の軽釣ワゴンを走らせる。




「金持ったし、身嗜みOKだし!行くべ!」




着いた先は





「免許センター」





そう!免許の更新っすぅ。



過去五年以内にパクられてましたので



「普通講習」



約1時間の講習を終えNEW免許を頂き



市内の釣具屋S店に!



店内に入ると
「あーらっ゛〜いらっじゃい゛!」
とダミ声のマドンナ。






マドンナと会話していたらいつの間にか買ってしまいました・・・。
(なんか暗示カケタカ?)




エギ一個の予定が・・・。




行かなきゃよかった・・・。



ではまたね!


購入武器。
★メガバス/ヤマンバホッグ×2個
毛(フォーッ!?でなくファー!)の威力と自然に優しい!しかも大きなお父さんと違って乾かないのが魅力的。

★イマカツ?/ヘアリーホッグ
ジクヘッドでフアフアと・・・。

★ヤマシタ/エギ王Q光宮ニ号
テクビ烏賊用に!

★バーズデイ?/3Dアイ目玉が取れたエギS2へ!

添付画像
「武器」
  



2007年06月25日

殉職。







「う゛ーっ!」









今晩わ!








いゃーっ!暑いですね!








なんか今年はロ○ルジーニョだか、ラニャーニャだか、猫ニャーニャーだかの現象でかなり暑くなるそうだす。?





元気に釣りをするためにも水分とカロリーを十分に摂取して夏バテしない様注意しましょう。
















「・・・。」






「ハイ!」















「フタ開けて・・・。」





「1・2・3・4!?えっ!」





「脂のノリといい、カレ-臭?といい、柔らかさといい、テロテロ感といい・・・。」





「栄養ドリンクの飲ませて・・・。」





「去年の冬からコツコツ育てて来たのにぃっっ!」






「あと大きなお父さん4人しか残っていないのかよ!!」






「前回の釣行の際ニ名殉職。その前にも亡くなってたのかよぉっ!」







「えっ!何かって?」







「大きなお父さん!」







「UNCLEJOSH"BigDaddy"だ!!」
(ラバージグのトレーラーのポークです。)




最近の必須アイテム。




「また、新人のお父さん育成しようかな?」





「待てよ〜!」





「あまり脂のノッテルお父さんはいらないかなぁっ?」












「・・・。」








添付画像
「トロお父さんと栄養剤」  



2007年06月21日

ジグと大きなお父さん爆発。






『ぶぅ〜ぅ〜んっっ』





『♪ちょぃっと〜一ヶ所のつもりが〜二ヶ所♪』



『♪いつのまにやら〜名無し池〜♪』



『♪わかっちゃ〜いるけど止められない〜♪』












『ハイ。』


六月二十日(水)午後二時半到着。

場所  いつもの名無し。天候  晴れ
風   西風
気温  かなり温い。
水温  温い。
水質  ビリーの肌の色よ   り少し薄い色のマッ   ディ。
同行  あとから参上。ユキ   氏


いつもの区画されてない水路を狙う・・・。





一歩。





又一歩と水路手前に立ち様子を伺う・・・。






『プカプカ・・・。』






『ナンダ?鯉か・・・。』










『驚。』


見えバス発見・・・。









『デカイ・・・。』






同時にピッチングでジグキャストした時・・・。





ビッグバスに気付かれる・・・。





バス『ビューン!!』と逃げる・・・。







ジグと大きなお父さん『ポチャン。』バスが逃げて行った方向に空爆。








『!』






『あれ?ジグ着底シナイ!?』



『っづうごどはぁぁぁっつつ!おりゃっっつ!!』






送り込んだ後の鬼腰メタボフッキング!!








『ぐぐぐぅぅっっつ!!』





何とも言えない『張り』







でも遊ばせている余地はなく





オロチの剛棒は軽がるとブチ抜く・・・。





『よっしゃぁ!?』




『あり?ゴッツイけど・・・。』






『サイトした時よりちっちぇーなぁ!!』





測定すると・・・。











『43』





『いつだったかも、このサイズだったなぁ!?』





『でもいいバス。ゴッツイ!!ご苦労さん。』






ゆきさん臨場後も


生バス42、30、30もZPI/ホールショットJig+大きなお父さんで爆発。




『やっぱ雨の降る前の気圧低い時いいですわあ〜』




ではまた。


添付画像『メタボと43.』
  



2007年06月19日

親アオリ調査。












沈。








餌木1グッパイ。







アタリ無し、姿すら見えず・・・。







イカは何処へ!?








ガセネタか?







でも久しぶりにシャクレテ楽しかったでし。



どは又!

添付画象『ユキさん』
  



2007年06月17日

お父さんの滋養強壮剤。

今晩わ!デス。







突発の仕事が入り。
(仕方がない事だが・・・。)






アオリイカ調査に行けず・・・。







レポートたんまり有り・・・。







寝不足・・・。







などで


少し疲れていたが・・・。




これを貰った事で言葉では言い表わせないくらい励みになった・・・。








『ありがとう。』







これ見たら頑張るしかないね!





お父さんパワーup!!!!


終わり。またデス。

添付画像
『のへ、そっくり!?』
  



2007年06月15日

御指名ですので・・・。

プロフ?


とりあえずユキさん、KIOさんから指名を受けましたので始めさせて頂きます。

ルールは省略。わからなければ、ユキさん、KIOさんレッドさんを参考にしてね!
1) 名前は?
のへ です。

2)年齢は?
今月で36歳。見た目は若いと言われる。

3)仕事は?
やってる。
全国的にも知名度はある企業ではあるが、業界二位かな?。

4)資格は何か持ってる?
仕事で必要な検定二つと、普通自動車免許、危険物、小型車両系。

5)悩みは?
特に無いが、仕事の事が不安。釣りに行けるのかも不安だなぁ。

6)誰かに似てると言われたことは?
ダウンタウン浜田。

浜崎伝助?

7)社交的それとも人見知り?
どちらもかな?

8)人の話に耳を傾ける?
なるべく聴くようにしている。

9)ギャンブルは?
過去に麻雀以外やってた!アンタレス買ったこともあったね!

10)好きな食物は?
カレー全般、肉全般、米、芋類。

11)彼氏、彼女の理想は?あまりにも現実(鬼嫁)と理想が異なる・・・。

12)親友と呼べる友達はいる?
とりあえず。

13)今の経歴や自慢できる事は?
バス釣り大会三位入賞ぐらいかな?

14)これの為なら一食抜けることは?
やっぱり釣りでしょ!

15)好きなブランドは?
ビトン!

GAP!
GESS!

Megabass!
ダイワ!
ユニチカ!

16)行きたい場所は?
バスだったら池原ダム、琵琶湖。
イカだったら、でかイカいる南国かなぁ?

それと、








すすきの!



17)将来の夢は?
この先何十年、何百年も釣りが出来る環境であればいいなぁ?ただそんぐらいの夢!?希望かな?

18)次にバトンを回すのは?
yosuwuu氏又は、我こそはさん。

皆さん参加しませんか?


19)好きな言葉は?
鬼手仏心。
継続は力なり。
ビリーズブートキャンプ。(・・・。)

20)嫌いな言葉は?
『昔はこうだった!こうやった!』など過去のたとえ。
臨機応変。(曖昧さがある)








ビリーズブートキャンプ。(・・・。)







以上です。
これが『のへ』です。
真面目に答えましたね。


添付画像『好き!嫌い!』  



2007年06月14日

機○○専科研修その前に・・・。

今晩わです。

津軽のキャンパー?!『のへ』ですぅっ!


最近暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?



自分は本日仕事のレベルアップの為、本社で行なわれた機○○専科研修に参加させて頂きました。

訓育、学力テスト、実技訓練といずれも専科研修に相応しい内容でとても為になりました。

研修終了した後は『研修終了報告書』と言う名のレポートがタンマリあります・・・。
一番大変ですねぇ・・・。



そんで研修に行く前の日、釣り人のストラクチャー『○ク○釣具店』から『アバロンコートUV防止剤入アワビ用保護コート剤/ACCEL』を購入し、ぬりぬりしました。
結果アワビシートのクリアー度は劇的にアップしましたね!

『ピカピカ』ですね!

ちなみに貼ったアワビシート名は『シェルカッティングシート/FUJIWARA』です。
名前の通り菱形にカットされており、貼りやすいです。
色については初心者なのでよくわかりませんが『ブラック』をメインではっちゃいました。

『のへ』の頭ん中ではもう『アオリイカ』をもう何バイも水揚げしていますが、まだ実釣してないので釣れるか?が疑問です・・・。

『あっっ!』

その前によ〜く考えたら自分がその『餌木』に釣られてましたね!


ああっ!早く釣り行きたい!よし、レポート早く書きおえるぞ!


ではまた!


添付画像
『安室エギエS2Withスーパーアワビーズ』
  



2007年06月12日

礁楽LimitedBassデビュー。





のへ『たまぁーに、キャンプでも行きたいなぁっ!』






鬼嫁『いつもキャンプやっているじゃなぁーい?』







のへ『?』







鬼嫁『ビリーズブートキャンプ!!』







のへ『・・・。』










では始めますか?




11日、久しぶりに『バス釣り』に行った。




最近、海釣り(チク・・・テクビイカ)の方へ行ってましたので、釣り専用ウォークインクローゼット(一歩だけ歩ける。)内で待機している



『DESTROYER』達が



『バス釣りに行こう!』と


以前から訴え掛けていた・・・。



ならばと、

『おい!俺のDESTROYER!!行こうじゃない!』
(きんに君みたいに!)




ってな感じで、DESTROYER四本の点呼を取りダイ○ツ○ルファードミニに乗務させる・・・。




『待てよっ?礁楽も持っていこうっと!』




と、今回のタックルは全部で5本!






○ルファードミニで向かう先は何回も登場している



『名無し池』



現着したのは午前10時30分頃。

●釣行データ
晴れ。気温水温は適温?!だが、超減水と水質悪化!!西の風強。




『最悪・・・。』




『釣りならん!』



と津軽の行き付けの野池を巡回する事に・・・。





『どうせだったら礁楽(UL)使って楽しもうか!?』




『小バスポンドは何処じゃ?』






○○○○池到着。

『ここなら居るはず!!』




『ハィ!』






『キタ!来た!きたぁ!』





『また来た!』




グイグイバットからぶち曲がるがトルクもあので余裕のやり取り!






『オモシロイ!何匹釣ったか忘れたなぁ?』




と、小バスだけ・・・爆釣鬼釣り!






『少し小バスさん可愛そうだったけど・・・。村上○彦さんが対小バスように開発したロッドほしくなったぞ!』




結局DESTROYERの出番は無し・・・。




『遊んでくれてありがとうね!』(笑)



※久しぶりに他の野池にいったら『ゴミ』凄かった!(切)いいかげん、止めにしませんか!?

自分も釣り人、気持ち良く釣りがしたいものです!




ではまた。
添付画像『礁楽と豆蔵。』

●タックル紹介
竿 メガバス礁楽SLM-74ULLimited

リール
Daiwa/CALDIA-KIX2004改

ライン
バリバスPE0.6号リーダー月下美人4ポンド(フロロ)

ルアー
フリックシェイク5.8インチ
リグ インチワッキー1.8グラム  



2007年06月09日

【のへアイテム2】アイテムで釣果パワーup!?


『蒸し暑い・・・。』







『あぁ、ビール飲みてぇっ・・・。』







『いいかい?ビリー?』







っつて感じ!の今仕事真っ最中でありダイエット強化期間中の『のへ』ですぅ。







では、本編スタートざます。



先日の『テクビイカ』の実釣の際



『パワーup!?』



と感じた事が、




『3つ』あった。



まず一つ目は

Daiwa/CALDIA-KIX2004ラインローラー及びスプールベアリング増毛・・増量した事によるリール性能のパワーup!?です。

改造?には色々意見等あるとおもいますが・・・。

びっくりするぐらいライン巻き取る際


『静』


になりましたです。


スプールベアリングの方も増設した事によりドラグ出た際スプールの回転がスムーズになりました。


『ベアリング増やしたから当たり前じゃない!』


って言われたらしょうがないけど・・・。


でも興味のある方に実際に釣り人のストラクチャー○クタ釣具店がメーカーに注文した品番等を教えますので連絡下さい。

増量を教えて下さった方々に改めてお礼申し上げます。


二つ目は蓄光器です。
『テクビイカ』を釣るのにエギ王Q光宮(グロー)がいいという事を聞いてましたが、エギ購入の際こちらの蓄光器を準備せず、Okashinさんが蓄光器で蓄光後テクビ烏賊連チャンで水揚げ出来たのは、少なからず餌木が発光し『パワーup!?』できたのでは?と思っていまし。
Okashinさんありがとう。
その後蓄光器買っちゃいました。

同じかもしれませんが・・・。

商品名NEWストロボライト/T.E製価格1700円位?




3つ目は『エギマックス/エコギア』です。


これは集魚スプレーでかなり臭い・・・。


ガルプも臭いがこちらもなんとも言えないぐらい臭い・・・。

自分バス釣りでスプレーなどのフォミュラーの威力を知っていたので、アオリをやるときに準備していた・・・。
先日も見え烏賊がいたので餌木に

『シュッ!』

とかけて、我々から逃げる烏賊様にキャスト・・・。

『ポチャン』と同時に

烏賊様が

『回れ右!』で

餌木を抱き抱えた!!

『ユキさん見たよね!!』
『みだ!』


やっぱ効く。お試しあれ!

注意 風下に『ユキさん』も誰もいない事を確認してから散布して下さい。

その方も『MAX』になります。


以上あくまでも、自分が感じた3つの『パワーup!?』でした。

終わります。
添付画像 『3つのパワーup!?』
  



2007年06月08日

アオリ釣師青森市再上陸。

『暑ぢぃ〜。』




こんにちは!
今日は鬼嫁と大鬼義母の買い物に付き合わされてる運転手!?の『のへ』です。



今日のお題は『アオリ釣師青森市再上陸。』です。



目的は『テクビイカ!』です。



同行者はユキさん。ユキさんは手首EGING初。
自分は前回、初釣行で初めてテクビイカをゲットしました。自分でも驚きの6パイもです。



場所は前回と同じ。

釣り座に酔っ払った親父達がいて一時集中力が無くなるくらい面白い会話となりました・・・。(笑)


俺達のタックルはアオリEGING仕様なのでごっつい・・・。畑違い?と思うぐらいだが・・・。

繊細なバイトを逃さず、

16時頃〜01時頃まで頑張った結果・・・。



自分・・・。












『10パイ・・・。』ゲットできました。




ユキさん何バイ?



勝った!?負けた?!








それより面白かったね!サイトEGING!(笑)



やっぱ『あのテク』効いたね!

『スーパーリフトアップ&フリーフォール&ステイ?!』






また行こう!もう一人増やして!



あっ!okashin様とお会いできて、楽しかったです。

『思ってたよりわげものだなぁ』と

ユキさんと言ってました。
いろんな情報有難うございました。
これからもよろしくです。


残念なのはKIOさんと会えなかった事かな!

自分『Depsサンバイザー』か『ノースフェイスの帽子』被って、メタボリックで、『Megabass』タックルです。
かなり怪しいですが、勇気ありましたら声かけてください。



また行きたいなぁ!?
では又!

※添付画像 手首烏賊十パイ。

※タックル紹介
竿
Megabass海煙LimitedCL-86MH

リール
ダイワ エメラルダス2506
ライン
ユニチカ エギングPE0.6号 リーダーユニチカ1.75号

餌木
エギ王Q(ヤマシタ)光宮2.5号アオリーQ(ヨーズリ)2.0号  



2007年06月06日

〇∈ Emegetdasu.





『あーぁっ!』




『ダイエットで全身筋肉痛でいてぇっ・・・。』




『ビリー!また俺を鍛えてくれ!』(娘はビリーをボブと言っている。黒人だからか?)




『1、2、3、4、5、6、7、8!』




どうもー!こんにちは!




今日は仕事!海の近くで待機中の『のへ』です。


雷雨が凄いです!



今回のお題は!










『エメ、get!だす。』










そう!題名の通り『買っちゃった』ダス。(嬉)







『エメラルダス2506』ダスを!(笑)





本当は『Wハン』もいいなぁと思いましたが、少し違和感があって・・・。慣れれば良いとも思ったのですが・・・。




結局・・・。




『今のハンドルをルビに移植して(やってみてないけど付くはず!付かなくてもいいが!)他社のWハンを付けて・・・。』




と『のほほ〜ん』と考えてSハン買っちゃったダス。



でも、デカウッドノブ『嫌い』ダス。




速攻で交換したダス。




でも『エメラルダスええ!』ダス。




『回転なめらか』ダス。
(B.B増毛?いゃっ!増量すればもっと良くなるのか?ルビアスB.B増量マスマスやりたくたったダス。)



そして、なにより『軽い』ダス。




更に、もっと軽くなったのは自分の財布ダス・・・。




かなり『バカ』ダス・・・。(涙)




かなり、はまっているダス・・・。(狂)



※お薦めのWハンなどありましたら教えて下さい。お願い致します。


では!又。

添付画像
『海煙とエメラルダス』
  



2007年06月04日

来ました。取り付けました。

先日注文していたベアリングが二日の日にメーカーから届いたとの事釣具屋さんからTELありましたので、早速買いに行き、取り付け開始。


ラインローラー部ベアリング増量成功。


ドラグベアリング、取り付けの際、○ワイヤー?止め金?飛ばし一時行方不明になりましたが、無事捜索でき増量成功しました。


ドラグ部の効果はすぐ感じる事はできませんが、ラインローラー部の効果は誰でも感じることがデキルとおもいます。スムーズです。

教えてくれた方々にお礼申し上げます。



次はルビアスかな?  



2007年06月04日

青森市内巡回。〜後編〜

『誰もシャクらなければ、オラがシャクっちゃる!』

そんじゃぁ!『エギンガーZのへ』に変身だぁ!


って言っても、メバル竿も持ってるし・・・。


それは、ヨシとして、


『光宮2.5号政務調査に行ってコイ!』


愛機『海煙』よりアスパムの方角に向け放たれた・・・。


『ピシュッッッツ!』



『マジ、誰もエギングロッド持ってないし、餌木もキャストしていないみたいだっ!PEがガイドに擦れる音など何も聞こえない・・・。聞こえるのは、自分がシャクる音と、時折聞こえるねぶた祭りのお囃子(練習)だけ・・・。』



『ドンコ〜ドンコ!ド〜ンコドン・・・。』



『なんて気持ちがいいのだぁっ!お囃子聞きながらのEGINGは!』



でも自分の両再度には沢山の釣り人が糸を垂れている中、自分一人だけ、なんか『浮いている。』



『キュッキュッ!』
と軽くシャクる。




『!』
ゴミか?








『のすっ』って、何かが掛かった!!!!!



『ギ〜ッ!』ドラグは身切れ防止の為、ゆるゆる〜っ!



『シュッシュッ!』なんか水飛ばしてこっちに来る・・・。



『烏賊だぁ!やったよ!』


胴長15センチはある。

でも小さい!まぁ小さいから手首烏賊って名前になったんだと思うけど!
本当EGINGやってよかったよ!


それからまもなくして


又ゲット!


『よっしゃぁっ!』
本日2ハイ目。同じぐらいのサイズ。



誰かが近寄って来る。


若者『スイマセン!なんか釣れました?』


のへ『手首烏賊釣れました。』


若者『マジですか?本当だ!エギで釣ったところ、初めて見ました。』


のへ『そうかい?』


若者『RPGのKIOさんですか?』


のへ『KIOさんじゃないけど知ってるの?』


若者『ブログで・・・。』

のへ『そうかい、そうかい!自分もブログやっててKIOさんの事知ってる。』

若者『ブログやってるんですか?名前聞いていいですか?』


のへ『のへでやってるよ!』


若者『今度みて見ます。』


ちゅう偶然にも出会った・・・。
KIOさんOkashinさん有名人ね!



その後も濁りゴミがひどくなり午前零時すぎ、アエナク納竿。






おわり。
















と思いましたが、気になっていた


『灯り』が


海面を照らしているところを車窓から発見。



母艦から下りて見てみると烏賊が泳いでいるのが見えるのではないか!?!



それから二時間ほど『サイトフィッシング』を行い、計6パイの手首烏賊の水揚げに成功し『マジ』に家に帰った。



『本当楽しかった!』




でも帰宅途中。居眠り運転をし、ガードレールに接触しもう少しで死んじゃうとこだった・・・。


皆さん気〜つけましょう。



終。じゃまた。

※若者中学生君、申し訳ない・・・。名前忘れました。
添付画像初手首烏賊達。とヒット餌木。  



2007年06月03日

青森市内巡回。〜前編〜

『ちぃ〜すぅ!』




『今日は仕事です』の『のへ』です。




では、本題始めましょかぁ!!




六月一日朝、仕事で深浦から帰所途中・・・。







『♪ダァーメ、ダメ、ダメダメ・・・♪』とタッキー&翼が俺を呼ぶ・・・。







『鬼嫁』からの電話だった・・・。






内容は妹の引っ越しのお手伝いに行っても良いか?との事。(先月結婚した妹です。)



のへ『行ってきたらいいじゃない!』



って言ったものの、余りにも



『急』



『残された俺等は?』



ちゅう気持ちだったので少し怒った・・・。



『ぷんぷんっ』



しかも、手伝いに行く場所は、






『北海道小樽』である。
勿論、飛行機で・・・。






旅費は妹がモチ出してくれるとの事だが・・・。



そういう問題でもないと思うのだが・・・。



『・・・。』




そして自分帰宅後まもなくして、




『鬼嫁』は、飛んでいった・・・。







『あなたも釣りに行ってもいいよっ!』



っつう、自分の傷ついた心に『甘い言葉の軟膏』を塗りながら・・・。





複雑だったけど嬉しかった。妻に仲直りのメールをしたが・・・。
(3日21時現在未だ返信無し・・・。)






とりあえず妻から許可が出た事もあり自分も支度に取り掛かる。



(嬉)



待てよっ!もしかしたら、フリー??



(笑)



自由だぁ!!(1、2日と休み。)






釣行先は長時間自由になった事もあり


『青森市内』決定だぁっ!



ジャンクのOkashinさん、RPGのKIOさんのブログではメバルも手首烏賊も釣れているとの事でしたので、

『釣ってみたい・・・。』


『食べてみたい・・・。』

などのこれらの『欲』が青森市内釣行へと迷う事無く導いてくれた!?




中途半端な『昼飯』を食べ終わり


『忘れ物無しだなぁ!』



『へば、行くべ!』午後14時出発。





母艦『ぶぅ〜ん』



っつて、『津軽道』を爆釣走し一路青森に向かう。
自宅から青森埠頭まで、片道約一時間もかからない!



母艦『ぶぅ〜んぶぅん!』



『待てよっっ!時間まだ早いし、エギちょっと見てから行こうなか?』と




『○○屋青森店』に到着。


手首烏賊、真烏賊用で

『ヤマシタ迷宮2.5号』

に抱きつき、急いで埠頭へジェット噴射。







埠頭に着いたのは16時頃。

埠頭には鰺釣師が沢山鰺のように群がっている中、極悪顔のおじさんが根魚をルアーで狙っているみたいだ!
おじさんの後ろには

『ベンツ』

が止まっている・・・。



自分もとりあえず、根魚狙いでジグヘッドにバグアンツを結びキャスト。



風は北よりの風が少しあり、潮上がってきたのか?結構濁っている。


このポイントでかなり前にジャスト40の『アイナメ』他を釣った事がある実績のあるポイントであるのだが・・・。アタリもない。



その時、極悪顔のおじさんがセッタを引きずりながらこっちに来る・・・。



おじさん『釣れるか?』


のへ『ダ、ダメですね!』


おじさん『アタリはあるんだけど・・・。乗らないんだ!』



のへ『そうですか?』



てな感じの会話をした。
そのおじさん外見は極悪顔で、テキヤさんみたいで恐かったが、優しそうで、めちゃめちゃ『声』のトーンが高かったのに驚いた・・・。

『可愛い!』

『人は外見で判断できない。』まさにその通りだ。

その後もちょくちょく話し掛けられ、そのおじさんは『自転車』で姿を消した・・・。


やっぱりおじさん『ベンツ』じゃないの?







おじさんも帰ったし、暗くなる前に大きくポイントを移動する。


到着したポイントは○○○丸周辺の防波堤。


『メバル釣れますように!』

と願を掛けてエコギアのシラスのジグヘッドをキャストする・・・。


カウント『1、2、3、4、5ブルッッッ!』


『キタ、キタ!引く引くっ!』


『何だ何だ?』


『メバルだぁ!!』


『やった!初メバル!』


『けど、小さい!』


計測すると、12センチ。
とりあえず『坊主』でないぞ!


その後、夜の帳が下りて街に灯がともる・・・。(なんかの歌?)


だが、メバルの反応はその一回きり・・・。


『どうしようかなぁ?メバルだめだし・・・。』


『EGINGするかなぁ?』

と辺りを見渡してもエギングしている人はいない。


『みんな根魚狙いなのか?ここで烏賊釣りは変?』






『でもヤッテみましょ!』







つづく!
添付画像初メバ12。
  



2007年06月02日

本州最北端のバス。3







『えーん。えーん。ウウウッ・・・。』









『かっこいい!』







『映画海猿』を見て感動してボロクソに泣いてる『のへ』です。







つづき始めましょうか!






その後も同箇所付近から



『ポップMAX』



で、ジャスト40をブチ水揚げに成功する。







更なるビッグバスと出会う為に・・・。







ゲリラ船で移動。







『ギゴギゴ!』






手前にパラ草が見え奥の葦がえぐれている・・・。








やるしかない・・・。






『ゆけ!ポップMAXっう!』






『シュッッッッッ!』







『チョポッツ!』
手前パラ葦に無事着水。








『ポアッポアッ・・・。』MAX級のポップ音!







『チョボッ・・・。』
MAXのダイブ。







あの手この手と



『ポップMAX』を



演技多彩な『役者』に変えるが・・・。







『・・・。』







最優秀主演男優賞を受賞した





『演技力』






でもダメだったので



ゲリヤマ『ファットアオリイカ?』を結ぶ。







ヘッジホッグオロチエボルジオンより放たれた・・・。






『触腕で魚捕まえて来い!』






『イカ』は






一直線に本命葦奥、エグレへ・・・。






『ポチャン。』
と着水。








『ツゥ〜ゥ〜ン!』小さい当たり。








『・・・。』







『スゥ〜ッ・・・。』
ラインが引き込まれる・・・。






『ビシッッッ!』
とスイープフッキング!







『子バスだったと思ったが・・・。』







『ごっついっ!』
オロチエボのバットまでもを船下へと引きずり込まれる・・・。が、







抵抗はここまでか?







そんなやわなタクックルではない!(外道で雷魚も掛かる。釣り上げる事も考えてのタックルセレクト!)





バスをすぐ浮かせ、船内にブチ抜く!








『ごっついわぁ!?』







『でも・・・。』







『余りデカくないかなぁ?』







計測すると・・・。








44。







『1センチ更新!』







でかい?小さい?







微妙・・・。







そんで夕方6時納竿。ゲリラ船のっけて帰路。




当日はこの3匹。すべて40upっつう事で・・・。




しゃぁ!又ね!
添付画像43!
  



2007年06月01日

本州最北端のバス。2





『さぁ!そんじゃぁ!ボート下ろそうか!』





よっこらしょっ!』
(掛け声をかけて持ち上げるとは、立派なおじさんだ!)




『うっ!重い・・・。』







っうか、







『体痛てぇっ!』
(先日から始めたダイエットエクササイズ、なんとからブートキャンプでメタボリックな俺、全身筋肉痛。)




おい!俺の筋肉!っては気合い掛けてないが!


軽のランクル?からカートップした強プラ製のアルミボート?をリフトアップし、本州最北端の聖地○○沼にボートを浮かべる・・・。







ここは以前自分が崇拝する
『Megabass』

の社長伊東由樹氏が雑誌○○○&○○○の取材で訪れ見事、最北の『50』を水揚げした沼である。

以前にも津軽地方のとある野池を訪れた有名プロの事を書き込んだことがあるが『ここも』雑誌、口コミで知り得たアングラーの後が絶えず有名なバスポンドとして君臨している所だ。



だが、誰のブログでもうたってるが

『ゴミ』

も多く、拾いきれない・・・。



『頼むからゴミを捨てるのであれば来ないでくれ!お願いだ!釣りにきたのであろう?堪忍してくれ!』


うんざりする、この

『ゴミ』

を見る度

有名な方が訪れてくれる事は、果たして良いことなのか?悪いことなのか?複雑に思う。




『俺にも楽しく釣りをさせてくれ。』と!









はいっ!愚痴はさて置き、出航の準備に取り掛かる。




『エレキを装着し・・・
(そんなん付いてない!購入費用は海煙と礁楽と○○○ので使ったのである。)

たつもりで・・・。』




漕ぎ漕ぎオールをセットする。そう!自分の船はストーキング抜群の

『ゲリラ船』である。


ここで『ゲリラ船』のスペックを教えよう。

船名 ビッグスポーツヤッ   ク。フランス製
全長 2mちょっと。
幅  1mちょっと。
重量 20kg位。
素材 強プラ製?
定員 二名。

エレキマウントなどのオプションが豊富。

ラフに扱っても丈夫、使用後の手入れも簡単で長持ち。

釣行時、デス四本、プラノのタックルBOXとバックと脚立(椅子として使用。)とデブな俺が乗っても大丈夫。(イナ○物置風に!)



準備完了。






『漬物石(アンカー)も搭載したし、忘れ物無し!』(指差呼称で確認、ヨシ!)






午前11時頃出航。『ぼーぅっ!』(屁で・・・。失礼しました。)







『それにしても、天気がええし、気持ちいいっ!』







ゲリラ船『ギゴギゴ!』








『!』







『ハンターチャンス!』







前方に『倒木』発見。







ゲリラ船『ギゴギゴ!』







『緊急司令!緊急司令!アンカー投入せよ!』







『了解。アンカー投入完了どうぞ!』






を一人でやっている・・・。


ポンタ&ラパランさんだったらそれぞれ役割分担してると思うが・・・。



もちろん声は出しておらんぞ!
魚逃げちゃうからなぁつ!




『さて、まずはコイツから・・・。』







昼だと言うのに
『ポップMAXっ!シュッッッッツ!』







『チャポ!』
倒木スレスレで着水。



★タックルデータ
ロッド サイクロンエボル    ジオン
リール アルファス103
ライン よつあみナイロン    16lb
ルアー POP-MAX 雷魚色






『ポァッポァッ・・・。』(ドッグウォーク&補食音)








『ピシャァッッ・・・。』(スプラッシュ)










『・・・。』
(ポーズ)
















『ドバァッッッッツ!』









『!』
長いポーズの後にもの凄い水面が割れる音。





『あいよ〜っ!』
同時に、MAXの姿が不明なのを確認し、渾身のフッキング・・・。







『グイーンッ!』と魚の大きさを計るかの様にバットからブチ曲げられる・・・。







『ごぉぉっっつい!』
水深1m弱なので、掛けたバスは右往左往・・・。







『ジャバジャバ!ヨシ!』とハンドランディング。







『良い魚!久しぶり!本州最北のバス君!』







計測すると









43。








(嬉)









つづく。

添付画像本州最北端の43。