2009年09月29日
「日本の釣り人の未来のために」
給料日から4日後・・・
(まだ引っ張りますか・・・)
じゃ〜ん。
やっと買う事ができました。

「アングラーズバンド」(新色のブラック)
先日某ストラクチャーで回遊していた時に発見。
300円で「釣り」そのものを取り巻く環境が、少しでも良くなればと思ってたので探してましたよ。
まぁ、Accessory感覚で身につけれるっちゅうのも嫌いじゃなかったので。

『NO FISHING,NO LIFE』

是非、見かけましたら「釣の無い人生なんて、考えられない」っちゅう熱い思い

アピールしてみては烏賊がだろうか!!
終り
P.S 続きを読む
タグ :アングラーズバンド
2009年07月27日
苛々するっ・・・。
『朝倉 のへ 38才』

『最近釣りに行ってないから・・・イライラする。』

ここんとこ、一週間くらい雨で釣りに行ってない・・・。

ねぶた祭り前、仕事も若干暇になり、殆ど休み〜なのですが、こんな天気では
布団の上でダートしまくり


この『イライラ』は何処に逝くのか・・・。
『ポチッとな』

『ドキュン・ドキュン』と二発・・・。
PEライン『Geso-x』

2009年03月24日
Yuki Ito′s room.
今年F-Showでお目見えしたYukiItoが最も手を焼いたトンガリチルドレンを覗いてみた。

●オロチホワイトパイソン「モバイル」
自分の持ってるオロチメフィストを遥かに超えるハイパワーロッドのモバイルVersion!超HeavyCoverのパンチングにBestMatchっすね!
入手困難なレアメタルグラファイトロッド一度は使ってみたいっす。

●モノブロック・ビスポーク
アイティオーエンジニアリングで開発してきたモノブロックが、いよいよMegabassによる手が入り各所が更に突き詰められた。今度のモノブロック・ビスポークは強靭で軽い。重量は、いよいよ190g後半にダイエット。金属製でこの軽さは社長の趣味の作だそうだ。
パーツのQualityさに是非火傷してみたい。 続きを読む
2008年12月04日
2008障泥烏賊まとめ&海煙C-86Lインプレッション。



こんばんは

では早速2008障泥烏賊のまとめをさせて頂きますよ〜
9月上旬。
自分的に今年は早く行動した。

場所は県境周辺の有名ポイント。スレてはいたものの初めての場所で多数の烏賊様を
見たのは初めて

全部ノンキーパーだが二桁を釣る事が出来た。

その約十日後、再度県境に行き同ポイントを調査するがあんなにいた烏賊様の姿が無く
過去何度か助けて頂いたS漁港のおかげにて今期初烏賊様の刺身を堪能。


この頃『移動』だけでガソリン代がかなりかかった・・・。

今期は『海煙ライト』と『海煙リミテッド』の二刀流で望んだ事もあり、『海煙ライト』には2.5〜3.0寸を『海煙リミテッド』には3.5〜4.0寸をそれぞれメインに!さらに、『ライト』で『スラックジャーク』?を『リミテッド』で『ジャーキング系』をってな
感じでしゃくり通した。


二刀流で持ち込むのが大変だったが、バス釣り感覚で『手返し』が良い釣りが出来ましたよ。
同じ『エギ』と言う疑似餌なのですが、エギそれぞれ『得意技』がありますので偶然にも竿の仕事が
近藤真彦・・・マッチしたって感じでしょうか?


その『エギそれぞれ』の中のに『餌木番長』がエントリーしていましたが、こちらの『跳ね上がり』に惚れ今では
『ダートマ』『族』『番長』の三役なっているほどです。
問題なのが価格も他の餌木に比べると『跳ね上がっている』事です・・・。
(でも安番長見つけました。Mさん頼むよ〜)


10月も半ばに入り、余り釣りに行ける日が無かったが何とか二桁台の釣果を二回ほどウエイインしたのかな?
義理の弟とプチ爆したのはもしかして『初』だったのか?『鬼嫁』からの電話切って釣ってたなぁ。

あっそう、弟が初烏賊釣ったのもこのときだったな!おめでとうだな!面白かったな!!


このとき確か『餌木初ロスト』したんだ。結局今期、記憶がある範囲で『5本』だ!

昨年の本数と比較してみれば・・・
正に奇跡的数値!

だから・・・餌木増える一方!!現在所有餌木本数約70本。
良いのやら悪いのやら・・・。
そしてラストエンペラ釣行。

ディープダートマ4号大活躍で9牌で『有終の耳』を飾る。


気になる数値だが・・・やっとこさ総水揚げ73牌(キープのみ)で目標70牌に対しクリアー!

でも・・・目標胴長20センチに対しては・・・19センチに終わった。

【まとめのまとめ】
釣行回数の激減と休日の悪天候が響いたシーズンであった。障泥烏賊様来年はいつもより早めにおいで御君生氏!!

終わり 続きを読む
タグ :海煙C-86Lインプレ
2008年11月02日
期待。
おはよウィッシュ!
(>_<)
三連休も仕事中の「のへ」です。
最近めちゃくちゃ寒くないっすか?
ここ津軽の気温も朝晩は一桁台になる事が多く寒ウィッシュ!
風邪など引かないでいい釣りしてくださいなぁ。
f^_^;
ってな事で先般またもや常習屋に行ってショッピング〜してきますた。
(#^.^#)
じゃ〜んっ!

VARIVAS/LightGame
PREMIUM Mebaru PE0.4号 定価3990円
前からメバルPE欲しくて色々物色してました。
自分的にはPE=Geso-Xよつあみなのですが、さすがに0.4はラインナップしてないようです。
もし、売られていたら値段はいくらでしょうかね?
8000円台でしょうか?
でも、こちらのPE前に「青森のカッコイイわげもの」(津軽弁「わげもの」=訳「若者」)がいいって評価していたのを思い出したのでコイツに決めてしまったでやんす。
早速自宅に帰りマキマキしました。

「カルディアKIX2004改」のSpoolにも馴染んでいます。いい感じです。
新たなる信頼関係が生まれてほしいものです。
さあっ!準備は整いました。後は釣りに行くだけですねぇ。
(^_^)
終り
(>_<)
三連休も仕事中の「のへ」です。
最近めちゃくちゃ寒くないっすか?
ここ津軽の気温も朝晩は一桁台になる事が多く寒ウィッシュ!
風邪など引かないでいい釣りしてくださいなぁ。
f^_^;
ってな事で先般またもや常習屋に行ってショッピング〜してきますた。
(#^.^#)
じゃ〜んっ!

VARIVAS/LightGame
PREMIUM Mebaru PE0.4号 定価3990円
前からメバルPE欲しくて色々物色してました。
自分的にはPE=Geso-Xよつあみなのですが、さすがに0.4はラインナップしてないようです。
もし、売られていたら値段はいくらでしょうかね?
8000円台でしょうか?
でも、こちらのPE前に「青森のカッコイイわげもの」(津軽弁「わげもの」=訳「若者」)がいいって評価していたのを思い出したのでコイツに決めてしまったでやんす。
早速自宅に帰りマキマキしました。

「カルディアKIX2004改」のSpoolにも馴染んでいます。いい感じです。
新たなる信頼関係が生まれてほしいものです。
さあっ!準備は整いました。後は釣りに行くだけですねぇ。
(^_^)
終り
2008年08月28日
変身ベルト♪
久方ぶりに身体いじめてきて『筋肉痛』の『のへ』デス。
約一ヶ月半ほどジムもお休みしてましたので当然ですかね?
でも、体重全然変化しておりませんぞ〜このままだったら逝ってる意味無いじゃん・・・。
(^_^;)
先日、『ユキさん』から『ダートマお馬鹿』に『上●屋弘●さ、いっぺ売ってら!!』
っつうささやき有り24H勤務明けのボデーにデミタ●ブラックを流し込みアトレイザーでスタコラサッサ♪
『あった!あった!』
『このカラーもいいな?』
『でも、このカラー・・・ん〜ん・・・。』
『これにしよう・・・。』
『3本は買いすぎだから・・・2本にしよう・・・。』
その時・・・
(^_-)
キラ〜ン!
『エメラルダスウェストバッグ!?30本収納?!ドリンクホルダーに携帯入れなどの小物いれまで?!5●●●円!?』
『餌木ケースはいくらだ?9●●円!?』
『ダートマ二本2●●●円・・・。』
『たして・・・1●●●●円・・・。』
『買えば・・・今月・・・小遣い厳しい・・・。』
『・・・。』
店員『ありがとうございました!』
『スタンプ貯まりましたので次回500円分サービスになりますよ!』
のへ『ありがとう・・・。』
ってな感じで『NEW変身ベルト』
買・っ・た・っ・た・ぁ。


でも・・・ええ物だす。
餌木の取り出し易いのは前の第一●工さんの20本入れには敵わないんだけど
腰のフィット感や疲れなど感じさせないようなしっかりとしたいい造りですよ!

餌木ケースもスリムで思ったよりも取り出しやすそう!
そして『サブロッド』も引っかけれます!!

更に小物入れが沢山あるので便利です。
まだ実際に使用していませんがこれから数年こちらの『変身ベルト』で『変珍』してますので
釣り場で見かけたら海から落ちない程度でこづいてYA!
終わり
P.S
この手前の『Emeraldas餌木ケース』の中、よーくみてくだされ!!

一本の空きスペース気になって又、買いに逝って来てしまいやンした・・・。
これは『ダイワ』の作戦か?まんまと嵌ったわ〜
続きを読む
約一ヶ月半ほどジムもお休みしてましたので当然ですかね?

でも、体重全然変化しておりませんぞ〜このままだったら逝ってる意味無いじゃん・・・。
(^_^;)
先日、『ユキさん』から『ダートマお馬鹿』に『上●屋弘●さ、いっぺ売ってら!!』
っつうささやき有り24H勤務明けのボデーにデミタ●ブラックを流し込みアトレイザーでスタコラサッサ♪
『あった!あった!』

『このカラーもいいな?』

『でも、このカラー・・・ん〜ん・・・。』

『これにしよう・・・。』

『3本は買いすぎだから・・・2本にしよう・・・。』

その時・・・
(^_-)

『エメラルダスウェストバッグ!?30本収納?!ドリンクホルダーに携帯入れなどの小物いれまで?!5●●●円!?』
『餌木ケースはいくらだ?9●●円!?』
『ダートマ二本2●●●円・・・。』
『たして・・・1●●●●円・・・。』
『買えば・・・今月・・・小遣い厳しい・・・。』

『・・・。』

店員『ありがとうございました!』

『スタンプ貯まりましたので次回500円分サービスになりますよ!』

のへ『ありがとう・・・。』

ってな感じで『NEW変身ベルト』
買・っ・た・っ・た・ぁ。



でも・・・ええ物だす。
餌木の取り出し易いのは前の第一●工さんの20本入れには敵わないんだけど
腰のフィット感や疲れなど感じさせないようなしっかりとしたいい造りですよ!

餌木ケースもスリムで思ったよりも取り出しやすそう!
そして『サブロッド』も引っかけれます!!

更に小物入れが沢山あるので便利です。

まだ実際に使用していませんがこれから数年こちらの『変身ベルト』で『変珍』してますので
釣り場で見かけたら海から落ちない程度でこづいてYA!

終わり
P.S
この手前の『Emeraldas餌木ケース』の中、よーくみてくだされ!!


一本の空きスペース気になって又、買いに逝って来てしまいやンした・・・。

これは『ダイワ』の作戦か?まんまと嵌ったわ〜

2008年08月20日
信頼。
ちぃ〜っす!「のへ」です。
皆さんいかがお過しでしょうか?
なんか青森はお盆過ぎた途端めっきり涼しくなってきますた。最近雨の日が多いからか最高気温も20℃前後です♪
「やっとこれでバス君達も・・・活性が上がって・・・フフフゥ♪」
とニヤケテおります。
(☆_☆)
さてと本題に挿入しようかf^_^;
ジャジャ〜ン「信頼」っちゅうお題目だっ!
信頼?シ・ン・ラ・イ?し・ん・ら・い!?
ってモジモジ君みたいな感じで「?」かもしれないがここでの「信頼」=「ライン」♪
これからバス釣り&アオリエギングの方もボチボチ本格的に始動する訳でやんすが前回バス釣りでの信頼しているラインについて触れましたが今回はエギングに使用している「PEライン」についてのおはなすだっ!
昨年度皆様からのお勧めで「YGKよつあみガリスウルトラWX8GesoX」を巻いた。
使用感は昨年の投稿記事「ドラフト一位」でも言っていますがライントラブル無し♪張りがあり、本当毛羽立ちしませんよ!o(^-^)o
そこで今回も新調した「エメ」にマキマキ♪

前回巻いたラインの色落ちが少し気になるところだがまだまだ色っぽい良い色だからまだまだ使えるって言ったところかな?

※写真上のエメブリハンのSpoolと下のエメWのSpoolを交換しました。
っていうかまだまだ頑張って頂かないと高いんだから・・・。
「頼むよ〜今年も信頼裏切らず烏賊連れて来いよ〜」
終わり
P.S
確か5000円以内と思ってイ○タ釣具店と言うマンメードストラクチャーに買いに行ったが6000円台だったよ〜
ライントラブルはないが早速、財布にトラブル発生です。(┬┬_┬┬)
2008年05月30日
狙い買い。
こんにちは!津軽の「のへ」です。m(__)m
実は釣具屋さんに行く度に買い忘れているものがありやんして先日運動会が中止→Mさんと釣り→家族サービス→上〇屋の流れでやっとこ購入できた。
物はこれだっ!
(☆_☆)

メンソレータム薬用リップに似ている「スミス/フェルールワックス」だっ!
(^O^)/
これはRodの繋ぎ目部分のガタツキや固着、擦り減りを防ぐものだ!
確かmskzooさんが購入していたのがきっかけッス。
o(^-^)o
それと【のへアイテム3】で取り上げていた「フジ/フックキーパー」も買おうと探しましたが売っておらず・・・視界に飛び込んで来て買ってしまったのが
「ヤマシタ/光宮ホワイトとLimitedの青メッシュ」の2号♪
f^_^;
いつもこんな感じで狙い通りの買物が出来ず困っている「のへ」ざんすぅ。
買わなかったらよいだけなのにねぇ。
f^_^;
終り
P.S
買物中「何してるの?」と話し掛けられた!
「Mさん」
だった!これって凄くないっ?一日に二回の偶然!!運命!?(☆_☆)
2007年10月07日
ドラフト一位。

高いけど
皆様の推薦で
「よつあみGesoーX」
を購入しました。
m(__)m
もちろんラインで1番高い買い物になりましたよ〜。
これから頼りにしていますよ!
o(^-^)o
期待していますよ。
(^O^)/
ってな訳で、早速使用して来ましたがLINETrouble無し!!
LINEに「張」があるのかな?
カイドに糸絡みしないし、カイドに擦る「音」もしませんね!!
あと、LINEカラーがピンクなので見やすいLINEですぅ。(^O^)/
他気付いた事があれはちょくちょく報告さしてもらいますよ!(^^)!
PS
新Daiwa/LUVIAS2506発売していましたね〜
1番安い店から買おう!!
添付画像
「どちらも高価。」
2007年09月23日
変身。

「どれどれっっ!」
(._.)
「!」
「いいねっ!偏光グラス♪」
「手首のサポーターもいいね!これで一杯シャクレる♪」o(^-^)o
「ガチャ!」
部屋のドアが突然開く・・・。
鬼嫁
「こんな夜に馬鹿か?サングラス掛けて!サポーターして!」
「メタボのガクトのボーリング大会かい?!」
のへ
「・・・。」
「そんな事言わなくてMO・・・。」
終わり。
PS
本当、いつになったら釣りに行けるのだろうか?
いいかげん釣行記書きたい!
最近こうゆう「」ネタばっかですいません。
m(__)m
添付画像
「メタボガクトのボーリングセット!!」
2007年04月22日
釣具のメンテナンス。後編
のへです。こんちは!
では後編始めます!釣り道具錆びちゃった教訓を逝かして大切にと、出来る限り釣行後メンテする様にしている。
どういうメンテをするかと言うと、ただロッドをポナンザ(コーティング剤)で拭いたり、リールのベアリングの洗浄とオイル注し(ZPI)位です。決して自慢出来るような作業でないっす。オーバーホールやれる位の技術があればよいのだが、リールが何個あっても足りないっす・・・。
でも、たったこれだけの作業でも、『ポナンザ』で拭いた竿は『ピカピカスベスベ!』で塩、墨、泥などから守ってくれる。特にバスロッドの藪漕ぎで付いたキズを目立たなくしてくれて、ティップにも糸が絡まなくなった様な気がする!?。
リールは付属のオイルでも良いのだがZPIの『?』名前忘れたが、それを使用している。特に、ベイトリールのスプールを押さえているベアリングと、スピ二ングリールのラインローラーのベアリングに注入すると驚く位スプールの回転が良くなり大遠投、ジグのピッチングなどがやりやすくなり、ラインローラーのベアリングの方はと言うと、ラインヨレがあまりしなくなった様な気もする。もちろん、錆び焼き付き防止にもなる。
我々貧乏釣りバカに大切な、無くてはならない『思い出の詰まった釣道具』の寿命を面倒かもしれないが、一日でも長く延ばしてみてはいかがだろうか?!
へば!
※あくまでも、のへの使用した感想です。
※部品の紛失、破損、オイルの付けすぎ注意。
※激細ティプを拭く際細心の注意を!
では後編始めます!釣り道具錆びちゃった教訓を逝かして大切にと、出来る限り釣行後メンテする様にしている。
どういうメンテをするかと言うと、ただロッドをポナンザ(コーティング剤)で拭いたり、リールのベアリングの洗浄とオイル注し(ZPI)位です。決して自慢出来るような作業でないっす。オーバーホールやれる位の技術があればよいのだが、リールが何個あっても足りないっす・・・。
でも、たったこれだけの作業でも、『ポナンザ』で拭いた竿は『ピカピカスベスベ!』で塩、墨、泥などから守ってくれる。特にバスロッドの藪漕ぎで付いたキズを目立たなくしてくれて、ティップにも糸が絡まなくなった様な気がする!?。
リールは付属のオイルでも良いのだがZPIの『?』名前忘れたが、それを使用している。特に、ベイトリールのスプールを押さえているベアリングと、スピ二ングリールのラインローラーのベアリングに注入すると驚く位スプールの回転が良くなり大遠投、ジグのピッチングなどがやりやすくなり、ラインローラーのベアリングの方はと言うと、ラインヨレがあまりしなくなった様な気もする。もちろん、錆び焼き付き防止にもなる。
我々貧乏釣りバカに大切な、無くてはならない『思い出の詰まった釣道具』の寿命を面倒かもしれないが、一日でも長く延ばしてみてはいかがだろうか?!
へば!
※あくまでも、のへの使用した感想です。
※部品の紛失、破損、オイルの付けすぎ注意。
※激細ティプを拭く際細心の注意を!
2007年04月22日
釣具のメンテナンス。前編
深夜零時が過ぎました皆様どうお過ごしでしょうか?
先日は愛刀のメガバス礁楽入魂の儀式に『ウー様』が出席して頂き、無事にとり行う事が出来ました・・・。見届け人は居なかったものの記念撮影まで行なう事ができましたのも『ウー様』のおかげだと痛感しております・・・。
てな訳で、本題の『釣具のメンテナンス。』について今回は書きこしまーすぅ。
辞書で『メンテナンス。』(以後メンテという)の意味を調べてみれば、その前に辞書、家に無かったよ!まぁっ!『手入れをする』などの簡単な意味だべなぁっ?!
その、簡単な作業がまた釣りから帰って来てから若しくは後日にやるには面倒だなぁっ!って思っていてもメンテする人しない人が出でくる。さてあなたはどちらですか?
自分はすぐメンテする派です。自分は過去に海釣りした後そのままタックルを放置し錆びてしまっていたのがわからず、次の釣りに行けなかったと言う惨めな体験をしました。そう!自業自得です。安物のタックルだったけど、それが無ければ釣りが出来ない!大切な物だと気付いた。『また買えばいい!』と金に余裕のある人だったらいいけどね・・・。
後編へつづく。
先日は愛刀のメガバス礁楽入魂の儀式に『ウー様』が出席して頂き、無事にとり行う事が出来ました・・・。見届け人は居なかったものの記念撮影まで行なう事ができましたのも『ウー様』のおかげだと痛感しております・・・。
てな訳で、本題の『釣具のメンテナンス。』について今回は書きこしまーすぅ。
辞書で『メンテナンス。』(以後メンテという)の意味を調べてみれば、その前に辞書、家に無かったよ!まぁっ!『手入れをする』などの簡単な意味だべなぁっ?!
その、簡単な作業がまた釣りから帰って来てから若しくは後日にやるには面倒だなぁっ!って思っていてもメンテする人しない人が出でくる。さてあなたはどちらですか?
自分はすぐメンテする派です。自分は過去に海釣りした後そのままタックルを放置し錆びてしまっていたのがわからず、次の釣りに行けなかったと言う惨めな体験をしました。そう!自業自得です。安物のタックルだったけど、それが無ければ釣りが出来ない!大切な物だと気付いた。『また買えばいい!』と金に余裕のある人だったらいいけどね・・・。
後編へつづく。