2009年05月27日
祝★祐子姉さん。
先日、娘の運動会が

「とことん☆エギパラ」29
が放送されてますた。
今回の先生は
Megabassの
宮木秀敏先生

勿論、新発売の「ダート狂」と「海煙XX」の紹介されてましたよ。
その番組で知り得た事三つ上げたいと思いやす。
「トライバルカラー」
水中ではかなりキラキラ

「3Dアイ」
餌木の目玉を見ながら餌木を回転させると常に目が合い、睨まれているようだ。
「海煙XX」
スペックの文字の色がピンク。
まっ!こんな感じだった。
そして、そして番組が進んで、祐子姉さんがデカ烏賊を掛けた


細いブランクスの「海煙XX」はブチ曲がり
●.●●Kgのデカ烏賊Getだっ

2009年05月24日
ネストのバス。
先ほど、鬼嫁にあかすりを御願いしてサービスが悪いと文句を言った『nohe』デス。

折角、本日娘の運動会でしたので、有給休暇をとってたのですが・・・

(学校側が『順延』と判断を下したその後は曇りでしたが・・・)
その『やりきれない気持ちを・・・』ってなわけですが
そんなのはどうでもいいっ


<(_ _)>
平成21年5月17日(土)晴れ。H池バス釣り。
久しぶりに『nohekota』を搭載したゲリラ船を乗っけて津軽路をひたすら北へと突き進み鱒。

『Booooooooon』


今年で太宰治生誕100年を迎える、ここ旧金木地域はすっかり田植えシーズンを迎えております。
ここも通り抜け

やっとこさ、到着したH池は大勢のバスMANを迎入れ、大賑わい

取りあえず、ネストバスはオイトイテ沖の1.5m位のウィードエリアを
スタッガーオリジナルで3本ぶち抜きましたが、その後は・・・無反応。


2009年05月20日
「海煙」

メガバス/海煙エギDART狂(ダートクルー)
海煙ダートクルーは、ロングジャーク、ショートジャーク、スラックジャークなど、多岐にわたるロッドワークに対してアングラーの意図するダートを忠実に具現化する抜群のリニアリティを発揮。それは、本職漁師と一緒に作り込んだ、まさにシゴト人のエギ。
スレイカに挑むショートピッチジャークでは、あえてスライドを抑えたタイトな横方向への瞬間ダートを披露。タテさばきによるロングジャークでは、上方向へと瞬時に突き抜ける鋭いロングダートを実現。あらゆるロッドワークに順応し「徹底的に獲る」ために的確なダートアクションを生み出します。
また、バイトチャンスがおきやすい着水後やダート後のフォールではもっともイカが抱き易い姿勢とフォールスピードを徹底検証してセッティング。なお、着底時の底質感知性をアップさせた「コンタクトバランサー」によってボトムでスタンダップ!止めてもなお、ゆらぎアクションでバイトを誘います。海煙ダートクルーは、確実にイカを獲るためにあらゆる角度から伝統漁具・エギを分析。モンスターアオリを躊躇させない即抱きのスペックを追求したファイナルシークレットです 。
なんか、エギが着低した動画を見ましたけど『コンタクトバランサー』を中心に海底で回転するほど揺らめいてました。この揺らめきは今まで見たことがありませんね~感度も勿論良いはずです~エギ●長にも感度をよりよくするため、シンカーの所に突出したプレートが付いていて感度はかなり良いですが、揺らめきの方は若干劣りますね~今まではエギ●長にかなり惚れていましたが・・・浮気しそうです。早く使い比べてみたいです。
続きを読む
2009年05月12日
共存。
こんばんはm(__)m
監禁中の「nohe@mobile」です。
車輌の運転席と言うベッドを倒し、夜
空から降り注ぐ雨
を見ながら記事を書いております。
ここ4.5日ピンで万●メンやら本業やらで忙しい日々で釣り活けてないので溜まりに溜まった釣行記事いっちゃいますねぇ。
(^O^)/
5月7日
この日もなんだかんだでBass釣りに向かったのが昼過ぎッス(☆_☆)
先日TIREWAXで真っ黒くなったアトレーザーのTIREなのですが、砂利道のほこりで大福餅に変わるぐらい奥へ奥へと進みますよ〜
途中・・・怪しい●●Xと思われる軽車輌発見。
(¨;)
ゴミの不法投棄ではなさそうなので先を急ぐとする。
(@_@)ハイ?
もう一台はY池前に駐車されている・・・。
(´〜`;)
今日は何の日?「子供を●●日」か?
( ̄▽ ̄;)
m(__)ms失礼しました。
でもよ〜くサイトすると釣人さんでした。
本当は「Y池」逝きたい所だったんだけど、急遽「L池」の調査をする事に♪
車を停め、池を覗き込むと・・・デカイのが浮いている。
シンジケートが捕らえたのは遥かに45と50はあるであろうデカバス・・・。
「いだいだっ!」
咄嗟に取った行動は陸上自衛官のばりのカモフラージュ行為。
「ビッ!」
軽車輌がクラクションを鳴動させ近付いて来る・・・
f^_^;
「さっきの●●X車輌!」
(☆_☆)
でも手振ってるし♪って言うか「Mさん」ですた。
f^_^;
nohe「シッッ!シッ!このオバハンの下にBASS入って行った!」
Mさん「!」
メフィストにラバジくくりつけてオバハンにねじり込みます。
「スゥゥゥゥッ!」
よーく見ると黒影ひとつがラバジがフォールした方へ沈んで行った・・・。
「コォ〜ン!」
甲高いVACUUMバイト♪
「バシャバシャ!」
一瞬メフィストが主導権を握られそうになったがブチ抜き♪

Mさん撮影40ですな〜
続いて岸をスピナベ&ラバジでランガン♪

これと。
f^_^; 続きを読む
監禁中の「nohe@mobile」です。



ここ4.5日ピンで万●メンやら本業やらで忙しい日々で釣り活けてないので溜まりに溜まった釣行記事いっちゃいますねぇ。
(^O^)/
5月7日
この日もなんだかんだでBass釣りに向かったのが昼過ぎッス(☆_☆)
先日TIREWAXで真っ黒くなったアトレーザーのTIREなのですが、砂利道のほこりで大福餅に変わるぐらい奥へ奥へと進みますよ〜
途中・・・怪しい●●Xと思われる軽車輌発見。
(¨;)
ゴミの不法投棄ではなさそうなので先を急ぐとする。
(@_@)ハイ?
もう一台はY池前に駐車されている・・・。
(´〜`;)
今日は何の日?「子供を●●日」か?
( ̄▽ ̄;)
m(__)ms失礼しました。
でもよ〜くサイトすると釣人さんでした。
本当は「Y池」逝きたい所だったんだけど、急遽「L池」の調査をする事に♪
車を停め、池を覗き込むと・・・デカイのが浮いている。
シンジケートが捕らえたのは遥かに45と50はあるであろうデカバス・・・。
「いだいだっ!」

咄嗟に取った行動は陸上自衛官のばりのカモフラージュ行為。
「ビッ!」
軽車輌がクラクションを鳴動させ近付いて来る・・・
f^_^;
「さっきの●●X車輌!」
(☆_☆)
でも手振ってるし♪って言うか「Mさん」ですた。
f^_^;
nohe「シッッ!シッ!このオバハンの下にBASS入って行った!」
Mさん「!」
メフィストにラバジくくりつけてオバハンにねじり込みます。
「スゥゥゥゥッ!」
よーく見ると黒影ひとつがラバジがフォールした方へ沈んで行った・・・。
「コォ〜ン!」
甲高いVACUUMバイト♪
「バシャバシャ!」
一瞬メフィストが主導権を握られそうになったがブチ抜き♪

Mさん撮影40ですな〜
続いて岸をスピナベ&ラバジでランガン♪

これと。
f^_^; 続きを読む
タグ :L池
2009年05月10日
動物公園。
とぅうっす


皆さん元気ですか

自分は相変わらず元気ですよ

なんか、新型インフルエンザが国内でも発見されたとかで、ここ最近脅かされておりますが
予防対策は万全にしておきましょう


そんなこんなで、大衆が集まる所は極力避けて・・・と逝っておきたい所でしたが
奇跡的?不景気的?で5月5日 こどもの日 お休みでしたので『こどもの日』に相応しい所に



そう

モチ、ETCで東北道を通るわけですので、片道!1000円ですよ

青森浪岡IC~盛岡ICを約2時間で駆け抜け到着。
駐車場には何とかスムーズに駐めることができましたがZOO入り口付近は混雑しています。

流石『こどもの日』デス

そして『暑い』



コレばっかりはしょうがないので、我慢我慢。
パンフレットを参考に順路を確認しながら動物を見て回ります。









何か・・・汗が噴き出ます・・・

分かりました。セクションとセクションの間も開きすぎ



しかも『坂』になっています・・・


そんなこんなでやっとたどり着きました。

見ての通り『ウゾ』・・・『ゾウ』デス。
丁度タイミング良く、餌やりができるそうで、長い行列の最後尾に列ぶ事約1H・・・。
損保瞬間を迎えます。
調教師『お芋さん食べさせる時、お鼻を触っても大丈夫ですよ』
nohe『痛い・・・』

娘『・・・』

整理券と交換したサツマイモはテクニシャンな鼻先にすぐさまかっさられ・・・
勇気を出してその『テクニシャン』を触った感触・・・
『パオーン


『硬い』

ッってゆ~うか『毛、剛毛』




って感じで暑くて痛いこどもの日は無事終わりましたとさ。
終わり
P.S
G.Wは終わってしまいましたけど・・・良かったら葦を運んで見たらいかがかな?
ライオン、キリンさんその他沢山の動物が迎えてくれますよ~
おまけ 続きを読む
タグ :盛岡市動物公園
2009年05月08日
御礼。
この度、私のブログ『バスと烏賊様と私』が先日、100000アクセスを越える事が出来ました。これも皆様お一人お一人が、この~くだらなくて~どうしようもな~いブログに葦を運んでくださった結果の現れだと大変喜んでおります。
ブログを始めて早2年?長期ブログ放置によるコメント遅れ、及び訪問しづらい状況等を作ってしまいブログオーナー各位に多大なるご迷惑をお掛けしたこ事をお詫びすると共に、これからもくだらなく『釣り』のブログからはかけ離れた内容の記事も多々あるとは思いますが宜しく御願いいたします。
平成21年5月8日大潮
管理人 nohe
ブログを始めて早2年?長期ブログ放置によるコメント遅れ、及び訪問しづらい状況等を作ってしまいブログオーナー各位に多大なるご迷惑をお掛けしたこ事をお詫びすると共に、これからもくだらなく『釣り』のブログからはかけ離れた内容の記事も多々あるとは思いますが宜しく御願いいたします。
平成21年5月8日大潮
管理人 nohe
2009年05月06日
教科書。
5月2日
本日は娘のDanceの発表会♪流石に今日も「釣り」だったらヤバイでしょ〜
っつう事で発表会が終ってから仕事で使う「本」を買いに本屋さんへ

↑これ欲しかったんですが・・・↓これ買ってきました。f^_^;

まぁ、どちらも欲しかったのですが・・・。
まだ、教科書開いてませんが監禁中勉強したいと思います♪(^^ゞ
終り
P.S
5月4日無事「6cc」買う事ができますた。
おまけ 続きを読む
2009年05月06日
「だぼぉ〜へっだぁ〜」
今日はおもいっきって〜
nohe『山さんと夜メバル釣り逝っても良い?』
鬼○『良いよ〜私も今日、会社の飲み会だし・・・』
nohe『じゃ〜昼から釣り逝くから


』
鬼○『昼?』
と〜勇気を出して釣行折衝成立。
5月1日昼。 先日、爆風で釣りにならなかったH池のいつもの所に逝って来ました。
『・・・。』
『ざわわざわわざわわ〜』
爆風です・・・。
またです・・・。
それでも、丹念に誘いを掛けますが・・・またもや沈。
嫌な展開です・・・。
時間は・・・刻一刻と第二部Mebadessの集合時間の19:00に迫り鱒。
午後17:00
『Boooooooon!!』
泣きの一匹を求めてY池到着。
若干の風はあるみたいですが、ここならキャスト可能です。
先ずは、足下のブレイクから
ルアーはいつものラバジ
『・・・。』
そう簡単には逝きませんよね〜調子こいてました〜
何なら対岸シャローのパラ葦地帯へ『ピンセン5ワッキーN.S』をキャストしますよ〜
『チャポッ』着水。
ワキワキワキ・・・

バイト『スーッ!!』
のへ『!』
ドラグ『ジリリ・・・』
ラインが突然走り出し〜スイープで思いっきり合わせますよ〜
『ジャバジャバ!!』
めっちゃ浅いせいかBASSが魚往左往。強烈な走りです。
↓
右往左往。
そんでもって、なんとかハンドランディング


先日と同じようなサイズでしたが40upで和尚を免れましたよ〜
それにしても、奇麗な色の傷ひとつ無いBASSでやんした。
午後18:00 続きを読む
nohe『山さんと夜メバル釣り逝っても良い?』
鬼○『良いよ〜私も今日、会社の飲み会だし・・・』
nohe『じゃ〜昼から釣り逝くから




鬼○『昼?』
と〜勇気を出して釣行折衝成立。
5月1日昼。 先日、爆風で釣りにならなかったH池のいつもの所に逝って来ました。
『・・・。』
『ざわわざわわざわわ〜』
爆風です・・・。
またです・・・。
それでも、丹念に誘いを掛けますが・・・またもや沈。
嫌な展開です・・・。
時間は・・・刻一刻と第二部Mebadessの集合時間の19:00に迫り鱒。
午後17:00
『Boooooooon!!』

泣きの一匹を求めてY池到着。
若干の風はあるみたいですが、ここならキャスト可能です。
先ずは、足下のブレイクから
ルアーはいつものラバジ

『・・・。』
そう簡単には逝きませんよね〜調子こいてました〜
何なら対岸シャローのパラ葦地帯へ『ピンセン5ワッキーN.S』をキャストしますよ〜
『チャポッ』着水。
ワキワキワキ・・・

バイト『スーッ!!』
のへ『!』
ドラグ『ジリリ・・・』
ラインが突然走り出し〜スイープで思いっきり合わせますよ〜

めっちゃ浅いせいかBASSが魚往左往。強烈な走りです。
↓
右往左往。
そんでもって、なんとかハンドランディング



先日と同じようなサイズでしたが40upで和尚を免れましたよ〜
それにしても、奇麗な色の傷ひとつ無いBASSでやんした。
午後18:00 続きを読む
2009年05月05日
航空科学館。
こんちは


皆さん楽しいG.Wをお過ごしの事と思います。
え~っ、なんだかんだ言って今年は大不況の影響で休みが多く

4月29日 『青森県立三沢航空科学館』って言うところで、たまには勉強しないと・・・。
(少し



当日はめっちゃ天気が良く、約2時間半ぐらいの移動で無事到着。
館内に入る前に入場料を払いまして(料金は後程)目に飛び込んできたのが
『ミス・ビートル号』デス。勿論復元機ですが奇麗で凄い迫力です。


その他、館内は『航空ゾーン展示』『科学ゾーン展示』(アクティブフィールド、テクノワールド、ディスカバリーランド)
に分かれており
フライトシュミレーターは勿論、飛行機が飛ぶ為の原理、重力疑似体験などの体験ができるのが楽しかったでやンした。
あまりにも一生懸命『次はこれ!』『次はこれ!』(体重制限もありましたが・・・)と体験していましたので・・・館内の写メは他にありません。すいません。

外に出てみると『大空ひろば』っちゅうことだけあって広い~原っぱ♪
そこには自衛隊機、米軍機や子供のための遊具がおいてあります。

タグ :三沢航空科学館
2009年05月02日
『ざわわざわわざわわ・・・』
平成21年4月28日午前10:00
キィ〜ンキィ〜ン
「うがいして下さい〜」
先生「もう一本やっとく?!時間ありますか?」
nohe「ハイ・・・」
っちゅう〜急な治療時間延長に戸惑いながらも逝って来ました「Bass釣り」に
出発時間がかなり遅くなりましたが、本日はY池の実地踏査釣行及び、H池のリベンジ釣行それから21:00から仕事って感じ〜のMENUにしちゃってました。
Y池は一度5〜6年前に訪れた事があったのですが・・・魚信を感じることが出来なかったので
今回の踏査に踏み切ったのでした
周囲2〜3Kmの長方形の池、水質はスティンって言ったところでしょうか比較的奇麗です。
今日は少し風がありますが良い天気です。
先ずは・・・巻物系からってところですが、足下から結構深くなっているみたいですので岸際には立たず
手前からラバジを送り込みますよ勿論、あのセットです。
『シュルルルルルルルルルルル〜』
途中までは目で追う事ができましたが・・・後は・・・『音』を聞くだけデス。
『チャポッッッッッ』着水。
フォール・・・
『グゥゥゥゥゥゥゥゥゥン』
フォール中に強烈なバキュームバイト
すかさずメタフッキング『おりゃっ!』
サイズもまあまあサイズっちゅうのが伝わります。
『ジャバジャバッ!!』
良いサイズですとりあえず41cmです
一安心
その後色々やってみますが・・・音沙汰無し・・・。