ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『のへ』ってどんな人?
kazu
kazu
197×年生まれ.蟹座のO型.09年にスポーツクラブを脱会して早数年・・・。10キロdietに成功した一児の×パパ。Bass釣り、障泥烏賊・槍烏賊エギングの他、最近ではメバリングにも嵌っている。Rodは勿論すべて『Megabass』このブランドあっての釣りなのだ。
           August 15.2009 Bass52cm捕獲。
       Octber 20.2010障泥烏賊胴長20cmup初ゲット。
             JULY7.2011Bass50cm捕獲。
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月28日

セレブな休日。



こんにちは!

津軽の「のへ」です。
m(__)m




さりげなく自分・・・

「産休」を
(違うだろ〜お前じゃないだろ〜)

(゜o゜)\(-_-)

「三連休」捕ってまして!と言うか天候の関係で三連休になってしまいまして

○飛方面に又逝っちゃお〜かな〜の予定でしたが

自分の休みに低気圧がタキオンフッキングの様にドンピシャ過ぎて予定は未定になってしまいやんした。
(┬┬_┬┬)


この時期「三寒四温」っちゅう言葉よくear耳にするけどもじぇったい

「寒」

の日の方が多いっすよ〜

そして東北だったらまだわかるけど何なの?

全国的に天気が荒れてるっぺよ〜
(´〜`;)
これは間違いなく地球を温暖化させた我々人間のせいだっ!

神様お助けを・・・。
(ノ><)ノ





っちう事で、時間が余っちまった。


「釣りに逝けない」=「我が憩いのマンメイドストラクチャー○○タ釣具店」と言う方程式が直ぐ頭に思い浮かぶが

来月別な所に出費が重なる為我慢我慢。(´〜`;)

それならば

暇潰しにと格安のレンタルビデオショップで回遊し四枚DVDを事前にバイトしておりやんした〜(☆_☆)




華嫁
「釣りさもいがいねくて暇だば、○○○を幼稚園に出してがら、部屋ばそんじきかげでけろ〜」
(津軽弁訳:釣りに行けなくて暇だったら、○○○を幼稚園に送ってから部屋を掃除機で掃除して!みたいな!)


のへ
「了解だぁ!」



華嫁
「なだば、しぎだ〜事でぎで、いい゛なぁ〜!セレンブだなぁ!」
(津軽弁訳:あなたは好きな事だけして過ごしていいな!セレブかよ!?みたいな)


ってイヤミ言われていた通り



亀の水槽の清掃から始まり
娘を幼稚園に送り出し、父兄のお母さん方と少し会話を楽しみ

部屋の掃除

フィットネスグラブへ行きメタボ(オートバックスのCMよりメタボでない!)が軽く汗を流し

美容の為近くのSPA(○○温泉だが?)で入浴

ランチを作り

娘を幼稚園に迎えに行き

降り積もった雪の片付け

DVD鑑賞

釣り具いじり




ってな感じで三日間過ごしておりました。




のへ
「おかえり〜ママ〜」




どこがセレブじゃ〜いっ!(−_−メ)

メイドやんけ〜!
(−_−メ)


って少しだけ華嫁に反論してました♪
(¨;)



心の中でですが・・・。
f^_^;





終わり  



2008年02月25日

こんにちは赤ちゃん♪







こんにちは〜
赤ちゃん〜♪


わたしが〜
おじさ〜んよ〜♪



Byこんにちは赤ちゃん
     /梓 みちよ






本日、やっと「甥っ子」が生まれた。

\^o^/



無事に産まれて来て
本当我が子の様に嬉しい。

(┬┬_┬┬)




「弟よ」「妹よ」おめでとう。o(^-^)o





終わり


P.S
先日の寒波は凄かった。



やっと「春が来た!」って感じだったのに・・・。
f^_^;

本日は朝から雪。




でも風はなくなった。
o(^-^)o


明日はどうじゃろ?
(?_?)


逝っちゃう!?
(☆_☆)  



2008年02月16日

心より御礼申し上げます。











この度、当blog

「バスと烏賊様と私」

のアクセス数が四万件を突破している事がわかりました。
(^_^)

これも皆様ひとりひとりがこのどーしようもないblogに付き合って下さった事だと感謝しております。

これからもくだらなくて、つまらない釣り好きオッさんのblogですが

「気軽にだれにでも読んで頂き、コメントして?頂けるようなblog」

を目指して頑張って行きますので宜しくお願いします。
m(__)m




平成20年2月暴風雪の日
     管理人 のへ
  



2008年02月15日

St.Valentine's Day










♪シャラララ素敵にキィッシ〜♪


♪シャラララ素敵にキィッシ〜♪



バレンタインデーキッス
      /国生さゆり


バレンタインはこの曲よねぇ!





m(__)m













鬼嫁



義母



義理の妹






から頂きやんした。(^_^)


一日遅れの

バレンタインデーのプレゼント♪






チョコバッカリじゃなくて



「おトランクス」




まで頂いてしまいやんした。(^O^)/






そして娘からは手紙まで・・・。


(┬┬_┬┬)






余りにも嬉しいので娘から貰った


「青ジマトランクス」を


トップバッターで履いて寝ます♪







おやしみ〜







終わり




P.S
先日、この前のリベンジでヤリイカエギングに行こうとしたが暴風雪波浪警報には勝てず行けませんでした。m(__)m
いつ行けるのかとストレスが溜まるばかりです。

(´〜`;)  



2008年02月12日

【のへCustom2】フックカバー改








こんちは!


津軽の「のへ」です。
o(^-^)o



シリーズ第二弾!自分が日頃から愛用しているアイテムをCustomした商品をこちらでは紹介しますよん。(^O^)/
(勝手に題名Customしちゃいました。)




添付画像見て頂けばわかると思いやんすが



「カルティバフックカバー」



です。



これは何個入ってるかわかりましぇんが、安くてフックの取り外しがしやすいカバーです。(^_^)




そして何処が



「改」


だ?と思ってるお友達もい
ると思いますが



よ〜くlook見ると


真ん中の一部をカットしているのが判るかなぁ?


左側の画像の向かって右側のHOOKカバーはカットしている方、左側はノーマルっす!



「何故カットしているの?」(カットしないでねぇ!は上島か?)

「普通に使えばいいじゃん!」



と更に疑問に思った方に!そんじゃ教えますよ〜


みなはん!フェザー付きのHookにカバーをつける際、羽がどうしてもHookに絡み付き装着しにくくありませんか?

自分はカットする前よく、強引にカバーを装着し取り外した際、フェザーがくっついていたのを知らずフザーをボロボロにしたり、フェザーを折ってしまったり、あと水切りが悪いのでフェザーHookを錆び付かせたりしました。




でもそんな悩み、カットしてスッキリスッキリ!!
(☆_☆)






添付画像の右側を見て頂ければ判ると思いますが、カットする事によりフェザーの自然のままの状態で装着が可能になり、破損、癖、変形、サビから解消できやんした!
(☆_☆)


と思ってます。
f^_^;


いい改造?





(@_@)
グッゥ〜〜〜〜〜ッ!!!(エド・はるみ風に!)





よかったらお試しあれ!



これ「のへCustom!」



終わり



P.S
「カット」のしすぎに注意!
自己責任で「カット」してください。

「パーマ」は危険ですので止めましょう!

「アフロ」は納まりきれません!


m(__)m  



2008年02月11日

『MOON☆BREAKER』












あとどれく〜ら〜い〜♪



悩めばいい〜の♪





またか!?

バジッ!(゜o゜)\(-_-)


しつけぇ〜よ〜



すいませんm(__)m








実は先日、釣具メンテナンスし、釣り専用クローゼットをOPEN開けたままsleep寝ようと思った時、サプライズ驚いた事があった!
(ルーか?)



それは


更に先日Scoutした


「白いねずみ」がですが





「光って」ました。




ただそれだけの事でやんすが



「あーっ!それでカラーがMoonBreakerかぁ!?」



って思った事でやんした。


f^_^;



m(__)m



終わり



P.S
Megabassで「夜光」は珍しいのではないでしょうかねぇ。( ̄▽ ̄;)  



2008年02月08日

白いねずみ♪

















♪あと〜どれくら〜い悩めばいいの〜♪


♪釣具屋の〜棚に〜二つしかな〜いっ♪



♪もしも〜買わなければ〜このチャンス逃し〜



♪ただ〜悔やむ〜だけぇ〜


♪あとで欲しく〜なっても〜しらない〜♪



(サビ)



♪白いねずP〜買って〜しまぁった〜♪




♪小遣いが少ないの〜に〜


♪後先も〜考えも〜せずぅ〜♪


♪いま〜買わなければ〜ならないの〜だから〜♪





Song By
  白いねずみ/のへP〜
Photo By
RAT‐X/メガバス

m(__)m  



2008年02月05日

勢い釣行。














2月4日昼・・・








義母「おはよう」










のへ「おはよう」







義母「さぁ!烏賊捌くが!?」











のへ「・・・ボウズだ・・・なんも釣れねぇ。」


(┬┬_┬┬)















竜○岬から朝5時に帰還して来て




起きたら昼・・・







そして




キツ〜イ義母のジョ〜ク!


( ̄▽ ̄;)









あ〜ぁ。



(´〜`;)





ため息だけ出てくる・・・。












「逝ぐ!」



「行く?」



「逝っちゃいますか!」



ってな勢いにも助けて頂いて




久しぶりにユキさんとY氏との釣行が実現したんだが・・・



(´〜`;)




辛い結果となったでやんす。f^_^;





場所、天候は言う事なし!
ただウギンガーのおじさんの話しだと

昨日までの四日連続爆っていて最高だったが


「今日バガ潮だ!」


との事。(−_−#)
(他にも情報ありがと−。(>_<))



潮のせいにもしたくないがうちらが逝った時だけなぜ釣れないのって感じですぅ。




途中でメバリングにSwitchもしましたが駄目でした。(Y氏は三匹!流石!)



m(__)m










竜○の神様

参りました。<(__)>



P.S
このままでは終わらない。じぇったい、リベンジしたる〜\^o^/
  



2008年02月01日

津軽平野。













津軽平野にぃ〜♪


雪降〜る頃は〜よぉっ〜♪

おどぉ〜っ〜ひとりでぇ〜えぇえぇ〜♪
(津軽弁「おど」お父さんの意味。)

出稼ぎぃ〜支度〜♪


春にゃ〜必ず〜おどぉ〜は帰る〜♪


土産〜一杯〜ぶら下げぇ〜てぇ〜よぉ〜♪


寂し〜くなるけど〜おぉぉぉっ♪


馴れた〜やぁ〜♪


おど〜ぉ〜っ〜♪



    津軽平野/千昌夫








(@_@)



仕事で車内監禁が多い自分が先日目撃した光景。





それはこの地方特有の「雪」を使った



「地吹雪体験ツアー」



(☆_☆)

をまさに今体験している真っ只中であった。
o(><)o


そしてなぜか↑の「津軽平野」を口ずさんでしまった。仕事で歌も覚えたからか?!

本当あうねぇ。
どうしてるかな?おやじ?歌詞とリンクもするからさぁ〜。








写真ちーと見ずらいと思うがあまり吹雪でなく、絶好の天気ではなかった?!




参加者はモンペ(ブカブカしたズボン)にかんじき(雪に足が取られないように付けるわっか!?)を履きかくまき(大きな四角い厚手の布)を羽織り



雪原を歩いてました♪
(まぁ!今じゃそんな格好で歩いている津軽人もいないが・・・。)








「津軽感じて頂けたかな?」











P.S
写真奥の「土手」は津軽鉄道が通る線路。

夏は「風鈴列車」秋は「鈴虫列車」そして今の時期は


「ストーブ列車」


として観光客に人気があるんす。( ̄▽ ̄;)

スルメと酒のサービスや民謡のサービスもあるみたいだぁ。( ^^)Y☆Y(^^ )