2009年02月19日
“CEXIST”
お早うございます

今朝もこちらは寒い朝を迎えております。
気温は-4.5℃風が強いので釣りは無理です。
まっ!その前に『ふぁ医者』に逝かなければなりませんので・・・。
あっ!皆さんみました?G7の●川さんの記者会見

完璧

その前に記者会見の席に座らなければ良かったんじゃないのかな?まだそっちの方が良かったよ~
体調を理由にしてさ~まっ!ホントどうでも良くなってきました・・・。

こんな前振りもう止めにして

来ましたわ~

やっとですわ~

2週間程前に『ポチ!』していたリール
ダ●ワ『CEXIST』
本日やっと手元に届きました。

農機がもっと遅くなるとおもいましたが予定通り♪
早速袋を開けご対面です。

実際に触ってから購入したわけでないので少しドキドキ

ボディーはステンレス製で錆に強く♪
なんたって軽い!
触った感じは少しヌルヌル・・・。

一様『2個』注文していましたので袋には間違いなく『2個』入っていました・・・。

何か意味分からない・・・。リールじゃないでしょ!!

ハイ!
すいません・・・。

のっけからくだらなくて・・・。

「なぁ~にぃ~」


「やっちまったな~」


と言うことで
ただ単に先日注文していた『スプール用のBB』が届いて交換したっつう記事なんです~

(改造には賛否要論あるとおもいますが好きな方だけ参考にしていただけたら嬉しいです

ではやちゃいます

先ずスプールを外しま鱒。


あっ!その前に増設するBB何処に付けるか知っていますでしょうか?
皆さんはもしかしたら『スプール受け』のBB(メタルボールBB)の事だと思われている方は手を挙げてください

『ハイ!誰もいませんね

もし分からなかった人の為に説明させていただきましゅよ~
場所はスプールの上部♪シャフトが通る穴の所に『カラー』が見えるのが分かりますかな?


スプールをひっくり返すとそのカラーはこんな感じで収まっています。
分かるかな?ここを『BB』と交換するわけです。


スプールを取り外しましたら『ドラグリング』とゆう針金を取り外しましょう。
その際ピンセットかなにかで作業すると良いと思います。集中して作業しないと『リング』が『リング外』に
飛んで逝って場外になってしまいますので注意デス。


『ドラグリング』を上手いこと外すと金色に輝く円盤状の『ドラグラチェット』がお目見えしますんで
そちらは普通に取り出します。


『ドラグラチェット』を取り出すと『ドラグW』なる布が出てきますのでそちらも摘みだすと
例の『カラー』の全貌が明らかになりまする~


一様、取り外した順番に整列させます。
油が付きますので雑誌(●露本は気が散りますのでNG)かなんか敷いた方が良いです。


ハイ!やっと見えました。写真中央が交換する『カラー』出種。
ではこれを取り外すわけなんですが~超簡単!



スプールを●●●●裏返して・・・


『カラー』の部分を裏側から押すだけ~ピンセットかラジオペンチを開きながらカラーにあてがって上から
力を加えるといいのかな?

そして 続きを読む