2009年02月16日
補食行動。 ~親子丼・パンツ餌木~
こんにちは!おもいっきり釣り日を逃しまくってる「充電中」の「nohe」でごじゃいます〜

先般、東京では夏日を記録するような中、ここ青森でもそこそこ暖かな日でございやんすたが・・・今週は「


釣りはいつの日やら・・・。

ってな感じで今回は釣行記ではなく「補食行動」について吟じてみたいと思います。

今回補食したのはこれ!

(誰の補食行動や!)

秋田比内地鶏を使った「親子丼」だぁ。

以前、きりたんぽ鍋を家族皆で食べに来た時に親父が通りすがりに「秋田比内や大館本店」の親子丼旨いって
言ってた所だっ。
自宅を9:30に出発。高速を通り開店時間の11:00ちょい過ぎに滑り込む。
「いらっしゃいませ」
店内にはまだ一人もお客さんがいない。

うちの大蔵省が注文を済ませ手元のパンフで更に胃液を増大させる。

「比内地鶏とは・・・放し飼いにした鳥。」
「成る程・・・。」
お宅探訪?のあの方ではないが、感心していたら
「おまちどうさま〜」
来ました。

2月14日11:21実食。
とろ〜り半熟卵が炭火で焼かれた比内地鶏に絡み付く・・・地鶏さんこんにちは〜何故香ばしく軟らかいの〜ご飯も
秋田小町なのかホクホクして旨〜い。イブリがっこ(大根を燻した漬物)も旨〜ぇ。
ん〜幸せ。

ごちそうさま。
そして満腹になって鯛店するときには

既に店内満員御礼。外まで並んでました。
お父様ごっちになりや〜す。
店内を後にし、なんか祭をやっているとの事。

「アメッ子市」って祭で
枝に付いた飴などを買って無病息災を祈願するそうです。

うちの娘はStitchの飴をGet!自分はむかしながらの飴?をお父様は比内地鶏の丸焼きを一羽購入しました。
残念ながら 続きを読む