2007年04月15日
秋田といえば・・・。
おいっすぅ!のへです。皆さん元気に釣りしてますか?
へば、やっと(早く)!本題へ!
四月十四日夜の事・・・。前々から行こうと、何ヵ月前からか密かにチャンスを伺っていた記念すべき日が等々明日と迫っている・・・。
『天気も少しだけ良くなるみたいだからいいなぁ!』
そして当日の朝。
雨は止んでいたが、今にも降りだしそうな上空。
『天候回復してきてるからだいじょうぶだぁ〜』
秋田は初めてのメンバーもいるし、何回か来ているメンバーもいる。
自分は久しぶりなのでドキドキしている。
途中、結構雨が強い地域もあったけど秋田県に入ると雨は止んでまずまずの天気。
ちょっといつもより早く到着。
『いらっしゃいませ!お待ちしておりました!こちらへどうぞ!』
?
と、いろりが有る部屋に通された・・・。
?
『ご注文は何にいたしましょうか?』
『とりあえず○○○○○6人前』
『かしこまりました。』
?
?
?
そう、秋田と言えば『八郎潟』ってバス釣りするメンにとっては、すぐ連想するのだが、今回の秋田遠征の目的は『元祖きりたんぽ鍋』そう!食する為家族皆での遠征だぁっっ!
『きりたんぽか!』と思っている方、『八郎潟』でなくすいません。
詳しく説明すると以前、義父が『元祖きりたんぽ鍋セット』を現地から取り寄せ、食べた時のきりたんぽ&比内鶏の絶妙なあっさりした出汁が忘れられず、いつか休みが合ったら行こうと義父が音頭をとっていたんだす。
『きりたんぽってこんなに美味いものとは知らなかった!』『T湖で食べたきりたんぽ不味かったのでおいしいものと思っていなかった』などを連呼しながら鍋完食・・・。
病み付きになりそう・・・。
じゃぁ!
へば、やっと(早く)!本題へ!
四月十四日夜の事・・・。前々から行こうと、何ヵ月前からか密かにチャンスを伺っていた記念すべき日が等々明日と迫っている・・・。
『天気も少しだけ良くなるみたいだからいいなぁ!』
そして当日の朝。
雨は止んでいたが、今にも降りだしそうな上空。
『天候回復してきてるからだいじょうぶだぁ〜』
秋田は初めてのメンバーもいるし、何回か来ているメンバーもいる。
自分は久しぶりなのでドキドキしている。
途中、結構雨が強い地域もあったけど秋田県に入ると雨は止んでまずまずの天気。
ちょっといつもより早く到着。
『いらっしゃいませ!お待ちしておりました!こちらへどうぞ!』
?
と、いろりが有る部屋に通された・・・。
?
『ご注文は何にいたしましょうか?』
『とりあえず○○○○○6人前』
『かしこまりました。』
?
?
?
そう、秋田と言えば『八郎潟』ってバス釣りするメンにとっては、すぐ連想するのだが、今回の秋田遠征の目的は『元祖きりたんぽ鍋』そう!食する為家族皆での遠征だぁっっ!
『きりたんぽか!』と思っている方、『八郎潟』でなくすいません。
詳しく説明すると以前、義父が『元祖きりたんぽ鍋セット』を現地から取り寄せ、食べた時のきりたんぽ&比内鶏の絶妙なあっさりした出汁が忘れられず、いつか休みが合ったら行こうと義父が音頭をとっていたんだす。
『きりたんぽってこんなに美味いものとは知らなかった!』『T湖で食べたきりたんぽ不味かったのでおいしいものと思っていなかった』などを連呼しながら鍋完食・・・。
病み付きになりそう・・・。
じゃぁ!
この記事へのコメント
なにやらメッタらだもの喰ってらでねの!オラはスプライト飲んでらでばな・・・明日は頑張ってください。よっ!優秀社員!(パチパチ×10)
Posted by ユキ at 2007年04月15日 23:50
がんばってきます。
Posted by のへ at 2007年04月16日 08:39
キリタンポうめっすよね〜いーなー八郎も一度いってみたいー
Posted by けん at 2007年04月16日 21:00
けんさんへ マジ、鍋うまかったっす。『いぶりがっこ』っつうだいこんを漬けた後に燻したのもうまかった。(漬物と薫製をミックスした味。) やっぱ八郎潟は規模がデカイから、手付かずのポイントが多く、数釣りは当たり前につれますが、デカルアーでデカイの一発狙いで攻めると面白いっす。その前に根がかりの率の方がたかいけど・・・。
Posted by のへ at 2007年04月16日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。